2015年11月06日
KATANAじゃないヤツ
某リサイクルショップで安く売りだされていたので衝動買い
メタルフレームだけ確認して買ってしまった・・・orz
家に帰り調べてみると、WE-TECHのスタンダードM4A1でした。

ジャンク扱いで売っていたので先ずは分解
アッパー、ロア、ストックを外す

ストックパイプは六角で固定されていました

中にはストックパイプを固定していたインナーパーツ?があり、これを外す

グリップは金属の受けが埋め込まれたモノでした

マガジンキャッチはビスで固定ではなく、それ自体を回して固定するヤツ

フレームロックピンはイモネジで抜け落ちない仕様になってました


メカボを取り出し、分解
エイリアングリス等は一切無し
パーツの破損も見られませんでした

ギアをスーパーシューターの13:1、軸受けをSHS 8ミリベアリング、スプリングをアングスの0.9Jに交換

分解する前に買っておいたセレクタープレートは微妙に違う為使用出来ず・・・
「KATANA」用とは形が違いました・・・orz
逆回転防止ラッチを動かすパーツと連動しているので予備が欲しかったのですが・・・(´・ω・`)

何だかんだでメカボを組み上げ、動かしてみるとセミオートで時々2発でる(´・ω・`)

再度分解してカットオフレバーを変更(たしかライラクスのモノ)

配線も変更

でメカボを組み上げたまで出来ましたが、時間が無くなったので続きは次の休みの日に・・・
メタルフレームだけ確認して買ってしまった・・・orz
家に帰り調べてみると、WE-TECHのスタンダードM4A1でした。

ジャンク扱いで売っていたので先ずは分解
アッパー、ロア、ストックを外す

ストックパイプは六角で固定されていました

中にはストックパイプを固定していたインナーパーツ?があり、これを外す

グリップは金属の受けが埋め込まれたモノでした

マガジンキャッチはビスで固定ではなく、それ自体を回して固定するヤツ

フレームロックピンはイモネジで抜け落ちない仕様になってました


メカボを取り出し、分解
エイリアングリス等は一切無し
パーツの破損も見られませんでした

ギアをスーパーシューターの13:1、軸受けをSHS 8ミリベアリング、スプリングをアングスの0.9Jに交換

分解する前に買っておいたセレクタープレートは微妙に違う為使用出来ず・・・
「KATANA」用とは形が違いました・・・orz
逆回転防止ラッチを動かすパーツと連動しているので予備が欲しかったのですが・・・(´・ω・`)

何だかんだでメカボを組み上げ、動かしてみるとセミオートで時々2発でる(´・ω・`)

再度分解してカットオフレバーを変更(たしかライラクスのモノ)

配線も変更

でメカボを組み上げたまで出来ましたが、時間が無くなったので続きは次の休みの日に・・・