2017年03月14日
マルゼンMP5マガジンガス漏れ修理
日中は暖かく感じるので試し撃ちしようとしたら放出バルブからガス漏れ・・・

先ずは放出バルブをバルブレンチで取り外し
レンチで緩めただけだと外れないのでペンチで軽く引っこ抜く

バルブの外側?のOリングの所にシールテープで嵩増してガスを注入したが、漏れる・・・


バルブの内側が少し削れてるのが原因?

なので注入バルブを分解

中のパーツをシールテープで嵩増しして注入バルブを組み立てる

その後ドライヤーでマガジン温め
↓
ボンベを下、マガジンを上にして気化されたガスを注入
↓
ガス漏れ確認
を繰り返しガス漏れが止まったのを確認
Eリング外すの('A`)マンドクセ

先ずは放出バルブをバルブレンチで取り外し
レンチで緩めただけだと外れないのでペンチで軽く引っこ抜く

バルブの外側?のOリングの所にシールテープで嵩増してガスを注入したが、漏れる・・・


バルブの内側が少し削れてるのが原因?

なので注入バルブを分解

中のパーツをシールテープで嵩増しして注入バルブを組み立てる

その後ドライヤーでマガジン温め
↓
ボンベを下、マガジンを上にして気化されたガスを注入
↓
ガス漏れ確認
を繰り返しガス漏れが止まったのを確認
Eリング外すの('A`)マンドクセ
2016年06月27日
134aと152aで初速比べ
134aと152aでどれだけ初速が違うか比べてみました。
使ったガスはこの2種類。

マルゼン MP5Kチャージャーとマルイ PX4で調べてみました。

先ずはPX4 134a使用


次に152a使用


少しアップしている・・・
次にMP5K 134a使用



次に152a使用



サイクルは殆ど変わらないが、初速が落ちた(´・ω・`)
使うモノによって初速が上がったり下がったりするのね・・・orz
使ったガスはこの2種類。

マルゼン MP5Kチャージャーとマルイ PX4で調べてみました。

先ずはPX4 134a使用


次に152a使用


少しアップしている・・・
次にMP5K 134a使用



次に152a使用



サイクルは殆ど変わらないが、初速が落ちた(´・ω・`)
使うモノによって初速が上がったり下がったりするのね・・・orz
2014年06月25日
マルゼンMP5Kのピン
先日のアストレアで無くしたMP5Kのピン代用品を探す為にホームセンターへ行ってきました。
ピンの径が5.5ミリ、長さが30ミリ。
5.5ミリ径のビスが無かったので(そもそも規格であるんですかね・・・)M5の六角ビスとワッシャー・袋ナットを購入。
ワッシャーと袋ナットは黒い色の奴が無かったので油性ペンで無理やり黒く・・・。
こんな感じになりました。

反対側は・・・


まるで中華エアコキ・・・orz
ピンの径が5.5ミリ、長さが30ミリ。
5.5ミリ径のビスが無かったので(そもそも規格であるんですかね・・・)M5の六角ビスとワッシャー・袋ナットを購入。
ワッシャーと袋ナットは黒い色の奴が無かったので油性ペンで無理やり黒く・・・。
こんな感じになりました。
反対側は・・・
まるで中華エアコキ・・・orz
2014年06月16日
マルゼン MP5Kチャージャーのホップ
マルゼン MP5Kチャージャーです。
ストックはJGのG3 SAS用ストックに変更しています。
グリップにはG&Gのラバーグリップを付けています。

ピン3本を抜くだけでここまで分解できます。

撃っていて面白い銃ですが、ホップがしょぼいお蔭で飛距離が・・・orz
某カスタムメーカーさんの「剣歯虎」を使ってみましたが、気が付いたら「牙」が削れて無くなってました・・・。
という訳でネットで拾った情報を元にホップの強化をしてみました。

ホップのゴムはノーマルのを使い、箱出しで入っていた真鍮?のパーツを抜き、3ミリ径のスプリングを入れました。

試しに撃ってみましたが、弾詰まりはありません。
後はシューティングレンジでどれくらいホップが効いているか試さないと何とも・・・。
ストックはJGのG3 SAS用ストックに変更しています。
グリップにはG&Gのラバーグリップを付けています。
ピン3本を抜くだけでここまで分解できます。
撃っていて面白い銃ですが、ホップがしょぼいお蔭で飛距離が・・・orz
某カスタムメーカーさんの「剣歯虎」を使ってみましたが、気が付いたら「牙」が削れて無くなってました・・・。
という訳でネットで拾った情報を元にホップの強化をしてみました。
ホップのゴムはノーマルのを使い、箱出しで入っていた真鍮?のパーツを抜き、3ミリ径のスプリングを入れました。
試しに撃ってみましたが、弾詰まりはありません。
後はシューティングレンジでどれくらいホップが効いているか試さないと何とも・・・。