QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ぴづ
ぴづ
エアガン弄りに七転八倒しながらサバゲーをしているオッサンです
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2024年09月23日

バレルの中が見られるか試してみる

某ディスカウントストア?で売っていたので買ってみた。


中身はこんな感じ


USBポートに差し込み、ウィンドウズの「カメラアプリ」を起動、カメラの向き?を反転させると


こんな感じに映ります


先ずは「APS-3」




見えづらいですが、ダイヤル?でライトの強弱が調整出来ます


で中身がこれ




次にマルイMWS






失敗だったかもorz  

Posted by ぴづ at 20:29Comments(0)その他

2024年01月21日

KSC Mk23にドットサイトを載せてみた

某川越にあるホビーショップさんのマウントを買ってみた。リアサイトを外して取り付けるタイプです。
(マルイ マイクロプロサイト用)


リアサイトのビスを外しましたが動かなかったのでプラハンマーで軽くたたき動かしました。
軽く接着剤が付いているようです。




リアサイトの固定の突起?にマウントをはめ込み


リアサイトを固定していたビスをそのまま使いマウントを固定


マイクロプロサイトをビスで固定。
ビスはマウント付属の物を使います。


スライドを外して作業していたのでスライドを戻す時にこの状態でスライドストップを入れ


その後にスライドを引いてスライドストップを押し込む形式でした


スライドストップを入れる時にピン?バネ?の位置に注意しないとこういう失敗をします


これが正解


ついでにマガジンバンパーが微妙に厚いのでマガジンの固定が甘くなるという記事を見掛けたので少し削りました




そして完成
後はフィールドでの試し打ち待ち・・・


画像が反転出来たり出来なかったり・・・orz

  

Posted by ぴづ at 19:00Comments(0)KSC Mk23CO2

2024年01月14日

104回Vショーに行ってきた

ビクトリーショーに行ってきました。


ショップさんの名前を聞き忘れましたが、M4のストックが安かったので購入。




マルイM4MWSにもしっかり嵌りました


赤羽フロンティアさんでガスが安かったので購入


そしてフロンティア名物?のクジを2回(何故か引いている人がいなかった)
画像の回転がされないorz


安定のコレと


KSCのMk23が当たりました




CO2!


Cz75とのブリップ比較


親指がマガジンキャッチに届かない・・


グリップの太さにビックリ  

Posted by ぴづ at 15:23Comments(0)その他

2023年05月08日

ハンドガード交換に四苦八苦

MOEハンドガード?が何となく使いづらいので爆裂祭で購入したガイズリーハンドガード?に交換をしてみました。
長文です。



先ずはハンドガードと諸々を先端から外して行く










ガイズリーハンドガードとバレルナットを用意


バレルナットの増し締め用の穴?にバリがあったのでヤスリで削り




バレルを固定するのにバレルナットスペーサーを用意


アウターバレルの付け根?の外径よりバレルナットの内径が大きく固定されないのでスペーサーが必要なのね・・
購入する時にショップの方に聞いておいて良かった。







アウターバレルのグラつき具合見ながらワッシャーを入れ




バレルナットが動かない様にねじ止め材を付けて


バレルナットをねじ込む。専用の工具が無いので六角レンチとプラハンマーで締めました


ガスブロックとガスチューブは干渉する事無く取付出来ました。




ハンドガードを仮付けするとテイクダウン出来ないので
(ロアレシーバーが本物より厚みがある?)



鑢で地道に削りました。




ここまで削ってようやくテイクダウン出来る事を確認。
写真に撮ってませんが削った箇所は保護の為塗料を塗ってます(見えない所なので車のタッチアップ用塗料を塗りました)。



ハンドガード回転防止ビス?にM4径のイモネジが付属していましたが。
(マウントベースは固定用に付けてます)



イモネジの先端が尖っているのと、ロアレシーバーの強度に不安を持ったので他の物に交換を決めました。
先ずは穴の深さ?を測り



大体10.5ミリでした


M4×12の六角穴ビスとワッシャー、スプリングワッシャーを用意


ワッシャー、スプリングワッシャー、ビスの順番で締め込み


で完成。URG-Iっぽい何かになりました。
何回設定しても写真が回転出来ないorz





  

2023年04月17日

忘備録 マガジンポーチに餡子?を入れた

マガジンを落ちにくくする為に餡子?を入れてみた。
先ずはサイズを測り




100均で買ったジョイントマットを切り


8×14?14×8?に揃え


マガジンポーチに突っ込み


蓋を中に入れて完成


マガジン(マルイM4ガス用)も入る事を確認。


逆さにしても落ちませんでした。
でも何回か振ると落ちてきます。


  

Posted by ぴづ at 17:25Comments(0)装備

2022年09月11日

忘備録 マルゼン APS-3用バッグを作る

マルゼンAPS-3のケースが入る丁度良い大きさバッグを見つけられないので作ってみた
(1個作ってみたが大きさがギリギリになってしまったのでもう1個作ってみた)

先ずは縦40センチ横60センチの厚めの生地を用意

ファスナーを縫い付ける箇所を作る

残りの3辺?を表側から縫い付け。型紙を作ってないからズレるorz

こんな形にしてから

裏返しして四苦八苦しながらファスナーを縫い付け


こんな状態になる

残りの3辺を縫い付け

肩紐(長さ1.5メートル)を養生テープで固定(端から15センチの所。上は5センチ空ける)

縫い付け

肩紐の端を縫い合わせ(のりしろ?5センチ)


メガネケースの大きさに合わせて袋を作り

縫い付け

でこんな感じに

100均で買った肩紐カバー?を用意(変な英語のタグは取り除き)

取付て

完成(中身を入れてぶら下げ)

肩にぶら下げて持ち運べるバッグが欲しかったんです・・・  

Posted by ぴづ at 07:00Comments(0)APS-3

2022年04月03日

余った部材を加工してみた

マルイAKMのレールトップカバーを作る?時に余った部材が加工すればAKMに付けられるのか試してみました。
CYMA C194 というパーツのトップカバー部分です。



先ずはAKMのトップカバーの長さ。大体ですが、23.7ミリ




CYMAパーツの長さ。これも大体ですが24.2ミリ




次に余分な部分を切り(削り?)取ります。短めに切って後は調整しながらヤスリで地道に削りました。




トップカバーの押え(デッキロック?)の穴が小さいので下側を削り
(画像では分かり辛いのですが、中途半端に停まっている感じです)



で付けられました


セレクターもつっかえる事無く動きます



トップカバーの長さを調整し、レール部の先端(リヤサイト部分)を切断すればCYMAのパーツが使えるかもしれません。  

Posted by ぴづ at 08:00Comments(0)マルイ AKM

2022年01月26日

マルイAKMレールトップカバー作りで四苦八苦

マルイガスブロAKMにレールトップカバーを付ける為に色々やってみました
かなり長文になってますので注意願います
用意したのはCYMAのC194というレールトップカバーとビクトリーショーで購入したメーカー不明の謎トップカバー(4個で千円のジャンク箱にはいってました)

SNSでも試された人がいましたが、CYMAのC194のレールはリヤサイト固定部を削ればその場所に嵌りますが、トップカバーが
ストック側にはみ出ます。
しかも下の画像を見れば分かりますが凸と凹があるので固定位置をずらすとなると結構な手間が掛かります。

なので謎トップカバーをAKMトップカバーと同じ長さに切ります



謎トップカバーはそのままではセレクターがセーフティーに入らなかったので削りました

マルイAKM

謎トップカバー加工前

加工後

トップカバーのストッパー?用の穴も下側を削り

しっかり固定されているのを確認

次にレールのビス穴を貫通させ、M3でタップを切り
(この時点でリヤサイト固定部?はヤスリで本体に嵌るよう加工してます。

リコイルスプリングガイドを取り外してマスキングテープで穴を塞いだ後ドリルでトップカバーに穴を開け
(ガムテープはパーツ固定の為に使いました。デッカイクランプなんぞ持っていません)


裏から低頭ビスで固定

一度レールを取り外し再度謎トップカバーにレールを付けたまま開閉出来る様切断


又レールを固定して開閉を確認


ここでハンドガード固定?のラッチがビスにつっかえて回らないのを確認
(M3×25の低頭ビスを使ってます。CYMA付属のビスは本体側に入りませんでした)

リヤサイト固定部を削り


ラッチが回るのを確認。

そして完成

裏側から付けたビスにつっかえる事も無くハンドルも引けました

セレクターもセーフティーの位置に動きます

記事が長くなってしまいましたが、加工した時間も試行錯誤しながらやっていたので6時間程かかりました・・・
(写真も色々前後してます)
後は実際に光学機器を付けて試射してみないと何とも言えず
前回の記事から1年も開いてましたorz
  

Posted by ぴづ at 07:00Comments(0)マルイ AKM

2021年01月09日

マルゼンCA870 固定ストック固定の補強?

マルゼンCA870に付けたストックのスペーサーモドキを作ってみた


用意した物はこれ
「ALCアンカーAX型 W3/8」という物
一個150円程でした


先ずは分解


黄色いパーツを


羽を切り取り、長さを変更


次にパイプ?部分の長さを調整
加工前


加工後


このパーツ、中にM8でタップが切ってあるので内径6ミリのスペーサーで埋める


軽く叩き込んでます


組み立てる(ワッシャーは転がり防止で置いてます)


次に黄色いパーツの中に抜け止めワッシャーを入れる




本体メス側の外径がコレ


黄色いパーツ内径がコレ
少しこちらの径が大きいが、隙間を埋めるものが思いつかなかったので今回はこのまま


ストックに取付


本体に取り付ける前にレールを取付


レールが無事付いたので本体とストックを合体


何となく外観が気に入らなかったので塗装した結果がコレ


スコープキャップも一緒に塗装しとくんだった・・・orz  

Posted by ぴづ at 08:00Comments(0)マルゼンCA870

2020年12月18日

マルゼンCA870ブルドッグ グリップからストックへ

マルゼンCA870ブルドッグです。
買ってはみたがグリップだと微妙に構えづらいのでストックへの変更を試みました。
ストックはS&T M870用を用意。(マルゼン純正は高かった・・・)


プラスドライバーはダ〇ソーで買った長い物を用意


先ずはグリップを外し




ストックを付ける前にバリ?が見えたのでコレを処理して






ストック内部に隙間があったのでABS用接着剤で補強(ABS樹脂なのかはわかりません)




ストックに付属していたM6×80のビスでは短かった(ドライバーを数回回しただけで固定されてしまう)のでM6×90を用意。
(M6×100も試しましたが長すぎでした)


ビスを入れるとこんな感じです(付属のM6×80で試した画像です。ワッシャーとスプリングワッシャーは幅が足りず入りませんでした)




取り付ける前に気になったことですが、ストック側の深さ?がこれ(ノギスしか映ってませんが)


本体側の受けの長さがこれ。5センチ近く何もない状態なので強度がチョット心配


取り付けた画像がこれ


次にストックパッドの取付ですが、固定のビスが木ネジ?だったので


深さと径を図り








ストック側の穴をM5でタップを切り(画像取り忘れ)
M5のビスを用意して


ビスを締めて完成


マウントレールをG〇Pにするか、戦〇思想にするか迷う・・・  

Posted by ぴづ at 21:03Comments(0)マルゼンCA870